ビジネスアナリシスの計画とモニタリング

ビジネスアナリシスの計画とモニタリングについて補足しながら書いてみました。随時更新していこうと思っています。今の私のレベルで理解できていることになります。ぜひ、突っ込み入れて欲しいです。アジャイルをやったことがない方はこちらの書籍がお勧めです。適応型、予測型のアプローチについてですが、バズワードというかなんでもかんでもアジャイルでやるのはNGです。アプローチの特性を理解していなくて、アジャイルでやりましょうと言っているお客様ってけっこう見ます。作るものが決まっているプロジェクトにアジャイルってコスパ悪いですよ?みたいな。形だけアジャイルも悲しいパターンです。答えが分からないから素早くフィードバックを得て正しいものに近づけるという意識がないと、アジャイルっぽい非効率な活動をして正しくない(付加価値がない)プロダクトが爆誕します。アジャイルは単なる開発手法ではなく、リリースやリスク許容度、組織文化といったものが同期して初めて価値あるアプローチになると思います。意思決定者は間違えてはいけないポイントになります。初めて適用する場合は、熟練のスクラムマスターやアプローチ自体を組織にフィットするために変革しなければいけない部分をフォローしてもらえる外部コンサルなどを活用がよいかと思います。経験のないプロダクトオーナーを適当に立てて、アジャイルごっこをしたいならごっこをすればいいと思いますが。。要求管理ツールについては、まじめに探したいと思っています。まず、組織で標準化されたツールがないので世の中でどのツールが一番進んでるから知りたいです。が、国内のビジネスアナリストという認知が進んでいないためか情報自体が少ないように思います。いい記事とかツールあったら教えてください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です